ホットプレートで作る春のいちごクレープ【ダマにならない方法】#31
Strawberry crepe making
いちごをたっぷり巻いたクレープを作りました。
くるくると巻いて生地とクリームと苺が何層かに重なりミルクレープの様な食感を再現したかったのです。
ホットプレートで生地を焼くと安定の焼き上がりで失敗が少ないと思います。 ...
くるみ餅の作り方【クルミゆべし】#17
How to make walnut mochi
くるみ餅を作ってみました。
電子レンジでとっても簡単!
作った後は、冷蔵庫で保存しても硬くならず柔らかなままでした。
黒糖もいいけど白砂糖でもおいしくできましたよ。
#くるみ餅#くるみ柚餅子#クルミ ...
味付け搾菜(ザーサイ)の作り方【〇〇を入れたら絶品に!!】#16
How to make Zasai
カルディーの搾菜(ザーサイ)をそのまま食べるとちょっとしょっぱい…
桃屋の搾菜に近づけたくて、玉ねぎを刻んで入れてみました。
そうしたらグンと美味しくなりました。
嬉しくて。
良かったら試してみてくださ ...
ししとう味噌を作ってみた【ししとうレシピ】#15
I tried making sushi Kara miso
沢山のしし唐を使った保存食です。
辛味が少なかったので唐辛子をプラスしました。
#しし唐味噌#獅子唐味噌#しし唐レシピ#獅子唐レシピ
材料 -レシピ-しし唐 200g味噌 300g
砂糖 7 ...
こんにゃくチップスを作ってみた【こんにゃくレシピ】#14
Cooking konjac chips
こんにゃくチップスを作ってみました。
コンビニのサクサクしたスナックにはなりませんでしたが、
歯ごたえがあって、かなりの満足感。
トースターで焦げてしまった部分はサクサクしてるのに
きれいに焼きあがった ...
SBゴールデンカレー1種類を普通に作ってみた
【市販ルーのカレーライス】#13
I made curry deliciously
SBのゴールデンカレーを初めて使ってみました。
ハウスバーモントカレーとジャワカレーのミックスが我が家の定番。
ふと、他の市販のカレールーはどんな味?
という事で、1種類のみでカレールーを検証してみました。 ...
ハウスジャワカレー1種類を普通に作ってみた
【市販ルーのカレーライス】#12
I made curry deliciously
我が家の定番の市販カレーと言えばこの「ジャワカレー」
他のカレールーと混ぜずにに単品だけでカレーを作ってみて味を確認してみました。
結果、辛さが強いのではちみつを入れた事の相乗効果が高く出ました。
奥深い味わい ...
ライスペーパーを揚げる☆最高おつまみ【フライパン料理】#11
How to make fried rice paper
ライスペーパーに味付けしたひき肉と卵、チーズを挟んで揚げ焼きにしました。
ナンプラーやエビ塩などで味付けし
アジアンテイストでピリっと辛い一品が出来ました。
おつまみやおやつにピッタリの一品です。
...
ラッポッキの作り方☆インスタントラーメン【フライパン料理】#10
How to make lappokki
北のエースで買ったインスタントラーメンのラッポッキ☆
赤いパッケージがいかにも辛そう。
実際に作って食べてみたら本当に辛い!
泣きながら食べました。そして結構甘い。
野菜やお肉が味を引き立ててくれるので ...
ココナッツを飲んで割って食べてみた☆ココナッツの食べ方【カルディ-KALDI】#9
I drank coconut and ate it
前から気になっていたカルディ(KALDI)のココナッツ☆
こぶしより少し大きめのココナッツがごろんと密封されている。
値段も397円とお手頃価格♡
実際に買って、冷蔵庫で冷やし、ここぞというタイミングでご褒 ...